久々に土曜日の休みをいただき、地元の仲間5人で船釣りに出かけました。
本日は千葉県江見漁港からの

出船でクロムツ・キンメ・オニカサゴ狙いだ

我々が到着すると出船準備をしているところだった。
私達は本日お世話になる船に乗り込みさっそく準備を始めたが、私は暫く行ってなかったせいか準備にやたら時間がかかってしまった


そして船を走らせること約30分、ポイントに辿り着いた。
そして待ちに待った運命の第一投目!
水深は200M
錘が海底に着き、少し上げてアタリを待つ・・・・・
「ビクビク、ビクビク」 キタ~


私の愛機DAIWAレオブリッツ始動


150・140・130…巻き上げていると、なぜかラインが左に寄っていく……
最悪だ

初っ端から《お祭り》してしまった


しかも後ろ側にいた友人Sも含めて三人祭

隣のオジサンに謝り仕掛けを切ってもらいなんとか復活!
と思いきや私のラインには友人Sの仕掛けが巻き付いていたのだ

完全に修復不可能!右手に竿、左手には錘のついたラインが……
途方に暮れていると友人Aの助け船が(^O^)
ThankYou

気をとりなおしてラインを巻くと、そこには金目鯛がついていた
4匹GET

ポイントが変わり今度は40cm弱のクロムツGET


この調子でオニカサゴも……しかし世の中そんなに甘くありません

船長の配慮で土産用のサバ釣りに変更!
釣れる釣れる

怒濤のサバラッシュ

疲れて途中でやめちゃいました(>_<)
本日の釣果
金目鯛4匹、クロムツ1匹、サバ17匹

そして自宅で刺身、しゃぶしゃぶ、シメサバでいただきました



今回オニ退治はできなかったけど楽しかった


ちなみに初っ端の《お祭り》の原因は全員が200号の錘を使っているのに
150号を使っていた隣のオジサンのせいとの噂も!?
では
スポンサーサイト